当サイトではお得な生活をするために家計簿アプリの利用をお勧めしています!
この記事を読むことで以下のようなことがわかります!
- Zaimのメリット!
- Zaimの始め方、初期設定!
- Zaimの使い方!
Zaimは無料でも無制限に銀行口座や支払いサービスを無制限に連携できる家計簿アプリです!
「無料で家計簿アプリを利用してみたいけど、連携させたいサービス数が多い」という方にはぴったりです!
家計簿アプリを無料で使いたいんだけど何を使ったらよいかしら?
無料で口座連携数無制限に登録できるZaimがおすすめだよ!
今回は画像付きで細かく説明するからぜひ始めてみて!!
家計簿をアプリでつけるメリットについてはこちらの記事で解説しているので、参考にしてください!
Zaimとは?
ZaimとはDL数1000万越えた人気の家計簿アプリです!
Zaimを利用することで、家計簿記入や分析の手間を省けます!
家計簿アプリの中でも、Zaimを使うメリットについては大きく3つです!
- 無料でも無制限に口座連携ができる!
- データの自動連係に対応するサービスは約1500もある!
よほどマイナーなサービスを使用していない限り、自動連係できないということはありません。 - 有料版は自分好みにカスタムでき、管理もしやすくなるので有料版を利用しています!!
有料版については別記事にて纏めます!
銀行口座やクレジットカードの連携ってなんか不安じゃない?
閲覧に必要な情報のみを連携させるだけで良いし
最高水準の暗号化技術で厳重に情報を保管しているのでセキュリティ面も安心だよ!
Zaimの初期設定
まずは、使い始める準備をしましょう!
インストール方法
Zaimアプリのインストールは下記のURLからダウンロードしてください!
もちろん無料で利用開始できます!
- Phoneユーザー:App Store
- Androidユーザー:Google Play
アカウントの作成
アプリをダウンロードしたら起動して、Zaimのアカウントを作成します!
ここからはiPhoneの場合で画像付きで解説します!
画像では「Googleで新規登録」をクリックして登録していますが、「Appleで新規登録」でも、「メールアドレス」でもOKです!
PCなど他の端末からでも簡単にログインすることができるので「Googleで新規登録」がおすすめです!
①~④は順番にクリックしたり、メールアドレスの入力をしてください!
⑤~⑨も順番にクリックしたり、Googleアカウントのパスワードを入力してください!
⑨のクリック後に「Zaimへようこそ!」と表示されたらアカウントの作成完了です!
初期設定
アカウントの作成が完了したら、そのまま初期設定をすることができます!
下の画像の通りに画面を進めていきます!
②については、「性別、生年月日、職業、住所、同生計の人数」を記入します!
④についてはアンケートになるので、ふさわしいものを1つ選んでください!
⑥については自分の理想について選択してください!
⑨については世帯年収について入力します!
家や車の出費は支出の中でも大きな割合を含めるので、ご自身の状況を入力していきます!
⑪は賃貸or持ち家を選択し⑬で家賃やローンの返済額を記入します!
⑮は車の有無を選択します!
これまでの入力情報を元にZaimが月々の支出の目安と貯金額の目安を計算してくれます!
ですがこれは自分の生活や価値観に必ずしもマッチしているわけではないので、後で金額の修正をすることをお勧めします!
ちなみに画面の設定の場合だと、交通費7,100円、日用雑貨21,300円となっていました!
筆者は在宅勤務なのでほとんど交通費は掛かりませんし、日用雑貨も10,000円以下で抑えることが多いので、全然あっていませんでした!
⑱はコースを選択しますが、無料版を利用する場合は「基本コース」しか選べません!
有料版にした場合は貯金目標に対してどれくらい近づいたか確認できる「貯金体質コース」と
投資をしている人におすすめの「資産管理コース」を含めた3コースから選択できます!
⑲まで進んだら初期設定は完了です!
画面が進むと支出の記録方法のレクチャー画面に切り替わります!
Zaimの使い方
Zaimで支出の記録をするのには3つの方法があります!
- 口座自動連係
- レシート撮影
- 手動入力
一度設定するとその後はずっと自動で記録してくれる「口座自動連係」がおすすめです!
「レシート撮影」は文字の認識精度も高いです!
ただ、「口座自動連係」が完了している場合はこの入力方法を使うことはほとんどありません!
スーパーで買った食材の値段を細かく記録したい場合などにおすすめです!
「手動入力」については「割り勘で友達が払ってくれたから1,000円渡す」など状況によっては使うことがあります!
口座の自動連係設定を行う
初期設定が終わった後に、そのまま口座の自動連係を行うことができます!
初期設定後1度違う画面に移動してしまった場合は、画面左下の「残高」をクリックして、画面を下にスクロールして「連携先を追加」をクリックしてください!
連携するには、連携先のサービスのIDとパスワードがわかっておく必要があります!
銀行の口座残高やクレジットカードの利用状況をネットで閲覧できるようになっていれば大丈夫です!
画像の④では説明のために銀行を選択していますが、クレジットカードを登録しておくと
クレジットカードでお買い物した際に自動で記録をつけてくれます!
⑤で連携したいサービスを検索します!その後⑥でクリックします!
⑦の画面は連携したいサービスによって変わります!
画像の場合は楽天銀行を連携しようとしているので、⑦の入力は楽天銀行のIDとパスワードを入力します!
⑧の画面は連携先のサービスによって入力の内容や量が変わります!
場合によってはIDとパスワードの入力だけで連携できるものもあります!
「連携が完了しました!」と表示されたら連携完了です!
⑨⑩の順番にクリックして確認します!
⑪~⑬の順にクリックすれば連携されたサービスを表示させることができます!
クレジットカードを登録した場合は支払い予定額が「¥-10,000」というように表示されます!
最初は手間かもしれませんが、今後の入力を楽にするためにも
口座連携の手順①~⑬を繰り返してお持ちの銀行口座や、クレジットカード、その他のサービスを登録ましょう!!
レシート撮影で記録を行う
レシート撮影はホーム画面下の「記録」をクリックして、「レシート」をクリックします!
するとカメラが起動するので、レシートの撮影を行います!
1画面で収まらないような長いレシートの場合は「長いレシート」ボタンを押して、何度かに分けて撮影することもできます!
下の画像はサンプルで撮影したものです!
カメラを合わせると、合計金額を読み取って表示しています!
文字の読み取りは100%ではないですが、ほぼほぼあっているので少しの修正でOKです!
手動で記録する
手動で記録する場合はホーム画面下の「記録」をクリックして、「手入力」をクリックします!
電卓のような画面になるので、記録したい金額を入力して「次へ」をクリックします!
(収入を記録する場合は「収入」と表示されているボタンをクリックします!)
「カテゴリの選択」というボタンをクリックすると、今回記録する支出が食費なのか、交通費なのかといったグループを設定することができます!
またどこのお店で買い物したのかや、写真やメモなどの文章も一緒に記録することができます!
詳細は別の記事で解説しているのでそちらも参考にしてください!
まとめ
本記事ではZaimのメリットと始め方について詳細に解説しました!
「無料でも利用しても無制限に連携ができる」や連携できるサービスの種類が多いことがメリットでした!
利用開始手順まで画像付きで詳細に説明しました!
その他のZaimに関係する説明や有料版と無料版の比較などは別記事で行っているので合わせてご覧ください!
解説を読んでもわからい箇所があるという方や困った方はお気軽にコメントしてください!
コメント